GN125H

GN125Hバッテリ交換のやり方

本日はGN125Hのバッテリー交換のやり方について記事にします。では説明開始!GNのバッテリーは車体右側に格納してある。まずサイドカウルを外す。サイドカウルは少々強めの力で引っ張ればパカッと外れる。黄色丸の突起とゴムリング・線状の突起とゴム...
日曜大工・DIY

ケルヒャーK2クラシックの水漏れ修理

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。愛用しているケルヒャーの水漏れが起こるようになってしまった。これはヤフオクで中古で購入したもので、経年劣化が結構あるのかもしれない。今回は修理内容記事にする。これは水漏れ症状の動画↓本体カバーはトルクスの...
ZZR250

超便利アイテム バイク用バッテリー 端子方向変換キット L字アダプター&ボルト

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。今回はバイク整備で使える超便利グッズを紹介します。それがこちら!バイク用バッテリー 端子方向変換キット L字アダプター&ボルト :あか吉ザウルス所有のZZR250(1991年式)用にエンペラーという見慣れ...
バイク用品

デイトナインカムDT-E1を別のヘルメットで使いまわす方法

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。この度、娘の為に新しいヘルメットを購入した。購入したヘルメットはZENITH YJ-20のホワイトカラー。中古がある物はなるべくフリマやオークションサイトで購入するようにしています。届いてみて、かなり綺麗...
生活お役立ち情報

楽天市場お買い物マラソンで何を購入して良いか迷っているあなたに!

お買い物マラソンは言うまでもなく、ポイ活界隈では超必須のイベントである。あか吉ザウルスも数年前からお買い物マラソンに参加しており、楽天経済圏利用者だ。だがしかし、お買い物マラソンは10店舗前後のお店から購入しないとポイント倍率がMAXになら...
GN125H

GN125H フロントスプロケット交換でハイギヤ化のインプレ F:14T→15T

どうも、あか吉ザウルスです( *´艸`)GN125Hのドライブスプロケットを14T→15Tにハイギヤ化したので、今回はそのインプレッションをまとめておきます。今回、ハイギヤ化した理由なのだが特に大きな意味はない。単にギヤ比を変更することでど...
GN125H

GN125Hに装着できるタイヤは?

GN125Hはタイヤサイズが独特?で、装着できるタイヤが少ない。そのため、タイヤ交換時にはどれが装着可能なのかを迷うことになる。そこで装着できるタイヤを箇条書きでまとめておく。GN125H純正のタイヤサイズフロント:2.75-18インチ(6...
日曜大工・DIY

お手軽カーポートサイドパネルの自作

我が家のカーポートにこのようなサイドパネルを自作してみました。ド素人作業なので、耐久性などこれで良いのだろうか?と思わなくもないが、やり方さえ分かってしまえば、作業難易度は難しくないと思います。ではさっそく作業内容を紹介します!写真は、8F...