あか吉ザウルス

GN125H

GN125Hスペック表 最大馬力・最大トルクなど

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。今回はGN125Hのスペック表を作成しました。標準プラグ熱価やバッテリー規格、タイヤサイズなど消耗部品の型番も記載し、なるべく使いやすいものにしています。間違いなどあれば、コメントで教えて頂けると幸いです...
バイク・車のお役立ち情報

バイクにも使えるエアゲージを自作 L字チャックを取付

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。まずはこのエアゲージを観て欲しい。 これはAmazonで購入した最初のエアゲージ。先端がL字になっていないとバイクの空気入れはちょっとやりにくい。そこでL字のチャックを購入したいと考えた。 ...
GN125H

GN125H USB電源取付 Kaedear(カエディア)

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。今回はGN125HにカディアのUSB電源を取付したので、そのやり方について記事にします。 まず取付するUSB電源はカディアの物 内容物です。自身でギボシ端子化などしなくても良い...
GN125H

GN125Hタンク下の隠しカプラーの配線図

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。今回はGN125Hのタンク下にある謎のカプラーの配線について記事にします。 タンクを外すと出現する怪しげなカプラー。こいつは元々セキュリティー装置を取り付ける為のものらしい。片方だけのカプラーなので...
GN125H

バッテリー⊕端子から電源を取るやり方 秘密の方法

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。 今回はちょっと小ネタですが、意外と知らない方もおられるのではないだろうか。それはバッテリー⊕端子から電源を取る方法についてです。バッテリー⊕端子から直接電源を取ることがあるのは、リレーと使用する時...
GN125H

GN125H プラグ交換のやり方

本日はGN125Hのプラグ交換のやり方について記事にする。 単気筒のSOHCエンジンならプラグ交換は比較的容易であるため、是非できるようになっておきたい整備だ。プラグ交換は、ネジ山を傷めないようにしないといけないので注意が必要。 ...
GN125H

GN125Hバッテリ交換のやり方

本日はGN125Hのバッテリー交換のやり方について記事にします。 では説明開始! GNのバッテリーは車体右側に格納してある。まずサイドカウルを外す。 サイドカウルは少々強めの力で引っ張ればパカッと外れる。黄色丸の突...
日曜大工・DIY

ケルヒャーK2クラシックの水漏れ修理

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。愛用しているケルヒャーの水漏れが起こるようになってしまった。これはヤフオクで中古で購入したもので、経年劣化が結構あるのかもしれない。今回は修理内容記事にする。 これは水漏れ症状の動画↓ ...
ZZR250

超便利アイテム バイク用バッテリー 端子方向変換キット L字アダプター&ボルト

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。 今回はバイク整備で使える超便利グッズを紹介します。 それがこちら! バイク用バッテリー 端子方向変換キット L字アダプター&ボルト : あか吉ザウルス所有のZZR...
バイク用品

デイトナインカムDT-E1を別のヘルメットで使いまわす方法

お久しぶりです。あか吉ザウルスです。 この度、娘の為に新しいヘルメットを購入した。 購入したヘルメットはZENITH YJ-20のホワイトカラー。 中古がある物はなるべくフリマやオークションサイトで購入するようにしています...
タイトルとURLをコピーしました